DE&I カフェ出店団体紹介

ハニー・ビー

人科DE&Iスタッフからちょっと一言。

“実はすごい団体なんです”

 正式名称は、「特定非営利活動法人ハニー・ビー」。2009年設立の特定非営利活動法人「ハニー・ビー」さんの八木みどり理事長との出会いは、20年近く前、人間科学部の学生ボランティアがきっかけでした。「保育所で障がいのある子どもたちの就労訓練。靴をそろえたり、掃除をしたり…」というお母さんたちのグループの話を学生から聞き、八木さんをお招きして、話をしていただきました。ハニー・ビーは、「今すぐに役立つだけでなく、10年後、20年後の子どもたちの礎を築きたい」と、障がいのあるお子さんを育てるお母さんたちが力を合わせて、立ち上げてきた事業所です。
 障がい者福祉サービス事業の他にも、放課後デイサービス事業等、今では豊中市内の4つの事業所で20人もの職員の方々が障がいのある子どもたちと若者を支援しています。2023年12月、念願のベーカリー「ハニー・ラボ」が豊中高校前にオープンしました。

DE&I カフェ 開催カレンダー

開催場所

豊中キャンパス

所在地: 大阪府豊中市待兼山町 全学教育推進機構 実験棟1F ダイセルスタジオ

アクセス

事業所からのメッセージ

「ハニー・ビー」は、障がいのある子どもや障がいのある人たちの自立、社会参加をさまざまな形でサポートさせていただく団体です。
 社会参加といっても、いろいろな形があると考えます。わたしたちが考える障がいのある人たちの社会参加とは、障がいにかかわらず、すべての人たちが共に支えあっていく社会を形成することです。そのためには、障がいがあっても子どものうちから、自立して生きていけるよう育んでいくことが大切だと考えています。
 「ハニー・ビー」が提供するサービスは、今すぐに役立つだけでなく、10年後、そして20年後のこどもたちの礎を築くものです。一人一人の個性に対し、人としての尊厳を持ち、社会に貢献できる力を身につけて育んでいくことを目指しています。(ハニービーHPより)

ハニー・ビーについて 
詳しくはこちら

DE&I カフェページに戻る