DE&I カフェ出店団体紹介

はぴすま

人科DE&Iスタッフからちょっと一言。

“実はすごい団体なんです”

 正式名称は、「一般社団法人 吹田市障がい者の働く場事業団 パンと雑貨のお店 はぴすま」。大阪大学吹田キャンパスがある吹田市は、障がいのある人たちの活動が活発な地域です。「はぴすま」さんの設立は2009年ですが、吹田市内の障がい者団体の歴史は長く、1970年代からずっと続いています。
 「はぴすま」さんを運営する、一般社団法人 吹田市障がい者の働く場事業団は、吹田市内51か所の障がい福祉団体で構成されています。このように福祉作業所が連携して事業に取り組むケースは多くはなく、その意味でも吹田市の障がい者団体の活動とアイデアは先駆的です。
 それぞれのお店の活動報告や事業受託の可否など様々なことを、1法人が1社員で1票を持ち、毎月の会議で決定し活動しています。事業の内容は、オリジナル製品などの販売事業、掃除や除草といった役務事業、サンプル品の袋詰めやチラシ折などの軽作業です。地域の人たちとのつながりづくりを大切にし、また障がいのある方々の工賃を少しでも向上させることも大切な役割です。(就労継続支援B型事業所の平均工賃は月額約2.3万円/厚生労働省2024年)。

DE&I カフェ 開催カレンダー

開催場所

吹田キャンパス①

所在地: 大阪府吹田市山田丘1-2 人間科学研究科本館 1Fインターナショナルカフェ

アクセス

事業所からのメッセージ

 「パンと雑貨のお店 はぴすま」(Happy & Smile)は、吹田市内の障がい者福祉事業所で製造された手づくり製品を販売するお店です。
 吹田市内の障がいのある方の授産製品が一堂に集い、たくさんの方に見てもらいたい、知ってもらいたい、そして工賃の向上を目指したいとの思いで「Happy & Smile」のお店が始まりました。
 吹田駅前の店舗では、天然酵母の焼きたてパンや手づくりクッキー、ハンドメイドの小物雑貨を販売しています。

パンと雑貨のお店 はぴすまについて 
詳しくはこちら

DE&I カフェページに戻る